2012年4月28日土曜日

散歩ツー 明日香

こんばんわ。
風来坊です。

バイクを始動してやらねばと思い、ぶら~りと明日香村まで走ってきました。
今回は、交通量の少ないルートを選び、明日香を目指して道中で一度だけバイクを停めて景色を眺めました。
此処から望む景色は、私のお気に入りでも有ります。^^

私のお気に入りの景色
明日香村に入ってから何故か何年振りかに石舞台と亀石が見たくなったので行ってきました。

南側前方右斜めから撮影

●石舞台古墳の解説
この古墳は、横穴式石室を持ち方形墳で、築造は七世紀
の初め頃と推定されてます。
更に古墳上部の封土は失われ巨大な天井石が露出した姿になってます。
被葬者は不明ですが、六世紀後半に、この地で政権を握っていた蘇我馬子の墓ではないかと言われています。昭和8年と10年に本格的な発掘調査が行われ、その結果、玄室の長さ7.8m、幅約3.4m、高さ4.8mで大小30数個の花崗岩が使用されており天井に使われている石の重みは、北側が約64トン、南側が約77トン、総重量は約2300トンと言う大規模な古墳であることが判明しました。
西側側面

南側前方

・亀石の解説
亀石とは、亀の形をした石で、長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.8mの巨大な花崗岩に亀に(或はカエルという説も)似た彫刻が彫られいる事から亀石と呼ばれている。
伝説では、奈良盆地一帯が湖であった頃、対岸の当麻(たいま)の蛇と川原のナマズの争いの結果、当麻に水を吸い取られ、川原あたりは干上がってしまい、湖の亀は皆んな死んでしまった。亀を哀れに思った村人達は亀石を造って亀の供養をしたと言う、亀石は、以前は北を向き、次に東を向いたと言う。そして、現在は南西を向いているが、西に向き、当麻の方を睨みつけると、奈良盆地は一円泥の海と化すと伝えられている。
両方見たくなったからと言って私は考古学好きではありません。^^;
子供の頃、自転車で走り回った事が思い出されます。
あの頃が懐かしい(笑)

その後、明日香村内をブラ~リと流していると、一面に咲いている菜の花畑を発見。
その花畑の一角には、菜の花畑の中に小さいながらも桜の木が二本有り、両方一度に眺める事が出来て、『春やなぁ^^』と思いながら、その場の光景で心が和みます。





こう言う時間も私には必要です。
自然の中で時を過ごす事の意味を再確認する時でもあります。
また、逆に明日香村も観光開発が少しづつ進んでいるのも事実です。
私は自然が残る明日香村が好きです。
また、ぶらりと来よう思います。


↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

2012年4月24日火曜日

とんかつ馬の背

こんばんわ。
風来坊です(^^)v

以前から噂では聞いていました。
今回は、青山高原ツーリング(4/20ブログ記載)の第一到着ポイントとして行って来ました。
店に到着してみると、やはり人気店らしく昼前に着いたのに席は満席状態でした。^^;
店構えは、一軒家のとんかつ専門店で駐車場に設置してある大きめの看板と建物に付いている小さめの看板が無いと民家にしか見えず、そのまま通り過ぎてしまうかも?(笑)



暫らく待って席に着き、メニューを見ると定食の数が約十種類程ありました。
(仕舞った!!・・・メニューの写真撮り忘れていた^^;)
そのメニューの中から私が選んだ物はロースカツ定食(1100円)です。


ロースカツ定食の内容は、茶碗蒸し・小鉢・味噌汁・漬物が付いており、メインのお皿には揚げたてのロースカツが有り、キャベツサラダと一口大の林檎・パイナップルが添えられ、ボリュゥムは有ります。
食べ終わる頃に、ロース断面写真を撮ったので
ロースカツの端付近でゴメンね ^^;
ロースを包む衣は食感は良いですが、中の肉自体はロースなんで良くも悪くも無く、こんな物でしょう。
でも、着けるタレは甘辛味噌と三種類ついててお得感は有りました。
最後まで飽きずに楽しめる料理で満腹になりました。
このボリュウムで1100円は安いのかな?!
それは、皆さんが一度行って判断して下さい。
あと、接客・サービス面については、よく言えばアットホームで田舎のお店って感じですが、悪く言えばルーズで少し無愛想な面も・・・。^^;
総合評価は、★★★☆☆です。
↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

2012年4月22日日曜日

又兵衛桜

こんばんわ。
風来坊です。(^^)v

先日、私は「天候も良いし、今が見頃だろう」と思い、愛機に乗って『又兵衛桜(またべえざくら)』を見てきました。
又兵衛桜は、奈良県宇陀市大宇陀本郷(旧大宇陀町)にあり、幹周りは3m、高さ13mあり、樹齢三百年とも言われる桜の古木です。
この木は戦国武将・後藤又兵衛の屋敷跡と伝えられる石垣の上に生えているとの事。
本来の名称は「瀧桜」と呼ばれるらしいが、地元の方々は又兵衛桜と呼び、親しんでいるらしいです。
毎年4月上旬~中旬が見頃で、ライトアップも行われます。
私は、ここ数年この桜を見ないと気が済まない位に気に入っている木です。
この桜の木、全体に「も~わぁ~」っと咲き誇る桜は見応えが有りますよ!!^^
後ろの濃いピンクの花は桃の花らしいです。
濃いピンクと淡いピンクのコントラストが綺麗です。
以前は、この桃の花は無かったらしく、有名になってから植えられたとも聞きました。
また、風の噂で、行政が絡み出すと無駄に開発が進むと言う声も聞いた事も・・・。
確かに、最近 又兵衛桜が有名になりすぎて、周りが観光開発され過ぎてる感も有りますが、此れは賛否両論のようです。
また、県の保護樹に指定されています。
私的な想いですが、又兵衛桜も古木なので更に保護が必要だと思いますが、これ以上の観光開発の必要性は無いと思います。

又兵衛桜は、来年も綺麗な桜を見せてくれるでしょう。
また、来年も見に行きます。^^


綺麗です。
後ろの赤い花は桃です。
↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


2012年4月20日金曜日

青山高原ツーリング

こんばんわ。
風来坊です(^0^)v

今回は、友人達と青山高原をツーリングして来ました。

途中、市街地のトロトロも有りながらも、順調に走れて良い感じ。
今回のルートは、友人がローカルな県道を繋ぐように設定したとの事で楽しみである。
確かに走ってみると気持ち良いワインディングが続き最高!!
道中、桜も満開で実に良いコースです。
更に、写真こそ有りませんがロングストレートも有りで、私は年甲斐も無くアクセルを開けたくなってしまう程。^^v

ルートは内緒って事で・・・^^;
事実、ノーストップで第一到着ポイントまで走ってしまい、道中の写真は全く撮ってません^^;
気持ちよく走って着いた所が、第一到着ポイントのとある噂の御店に到着。
ここで昼食なのですが、流石 噂だけの事はあり、昼前だと言うのに先客が一杯で座れない ^^;
(馬の背4/24グルメ記載)
 
さて、腹一杯になった私は第二到着ポイントの青山高原へ。
ここの高原ルートは路面が荒れてはいるが、アップダウン有りの加減速帯山盛りでなので私の様な未熟者でも、まぁまぁ走りも楽しめる。
そして、此処まで上がると頂上付近(標高756m)は景色もよく空気も澄んでいるように思える。
 
写真では見えづらいが実際は海も見えます。
青山高原は、景色も良いが他に目に留まる物があります。
それは、地球環境にやさしいECOなクリーンエネルギーを作っている20基程の風力発電施設がズラーッと並んでます。
 これだけの数の発電施設があると言う事は、青山高原は、風の通り道だと言う事がよく分かります。
数の多さにビックリ!!
風力発電施設と高原道路
間近で見ると可なりデカイです^^;
 私が写真を撮っている間に時間が過ぎ、帰路に着く時間となり、途中 道の駅で休憩を取った後、友人達と別れて自宅まで ノーストップ。^^ 久し振りにバイクに乗り良い時間を過ごせて楽しい日になりました。
次は何処へ行こうかな。・・・^^
↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

2012年4月13日金曜日

さくら


こんばんわ。
風来坊です (^_^)/

久しぶりに仕事を少し早めに終えた私は、春の日差しの中を散歩に出掛けて来ました。
歩くと少し汗ばむ位の陽気で実に心地良い気分でした。
毎年、この時期になると「春だ!バイクだ!!」等と言いながら、愛機に乗っている筈の私が今日は何故か散歩の気分です。
20代や30代では無かった事です。
日頃の運動不足と言うか、何と言うか。
やはり、年齢相応になってきたと言えるのでしょうか。^^;
自宅を出て、暫らく歩くと川沿いに出てきました。
から30m先には入学したての一年生でしょうか。
下校途中で小さい体に大きなランドセル姿で数人が歩いています。
そんな彼等を見ていて「可愛い」と思え、思わず微笑んでしまいます。

また、少し歩くと見えてきました。
私の大好きな桜が・・・。
満開の様です。



お!桜が・・・。
更に近づいていくと・・・。
川を挟んで両側で何本もの桜の木が見事に花を咲かせていました。(当たり前か^^;)
綺麗です。

桜と青空
やっぱり、桜はえぇな~。
私が一番好きな花は、「桜」です。
桜以外の木は先に葉をつけてから花を咲かせるのが普通なんですが、桜は花を咲かせた後に葉を茂らせます。
これが、私には不思議なんです。
こういう事は桜だけとは限りませんが、何故なのか理由が知りたい。
春夏秋冬 一年を通して見ると、厳しい冬を乗り越えた後に、花開いて一気に咲き乱れて、人々の心を和ませた後は、潔く散っていき、あとは葉を茂らせ、小さなさくらんぼの実(食用に適さない)を着け、秋には紅葉し葉を落とす。
特に、花を咲かせて(咲き際)潔く散っていく(散り際)姿は、例えて言うならば人の人生のようにさえ思えるのです。
この一連の姿を見ていると、桜が私に何かを教えているような気にさえなります。
だから私は桜が好きなんです。
我が子も、そして先程見た小さな体に大きなランドセルを背負った小学生も「桜」のように咲き際・散り際を知り、良い人生を過ごしてほしいと思う。
こんな事を想うようになったのも歳のせいかも(笑)
この桜は完全には開いていない。
更に開けば綺麗だろう。
また、少し歩くと昨日の雨のせいなのか?
早くも散り始めている桜もありました。

早くも両岸には桜の花弁が溜まっている所も・・。
一通り歩いた帰り道に小さな民家に枝垂れ桜があったので花だけを撮ってみました。

枝垂れ桜
たまには散歩も良いですね。
普段、気にも留めない事や想い等が発見したりと中々良い時間を過ごせたと思います。

↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

2012年4月10日火曜日

コンチョ付きキーホルダー

こんばんわ。
風来坊です (^_^)/

子供の誕生日に合わせて、コンチョ付きキーホルダーを製作してみました。
型紙は、教室からお借りしました。
革上に型紙を置いて罫書きをしたまでは良かったのですが、革包丁で切断時に左先端のR部分が罫書線よりも内側へ入って切ってしまい、歪な形に・・・^^;
修正の為、右先端のR部分を切ろうと思い、先生に相談すると更なる失敗に繋がる恐れがあるので断念しました。
素人のする事です。
左右対称に成っていないのも味の内です(笑)
手縫いが中程に来たので、休憩ついでに写真撮影・・・^^;


上部のR部分が左右対称では無い。
完全な私のミスです(笑)
 外周が縫い終り、小場磨きを終えた写真。


全体が不均一で変な形(笑)
 次に、Dリングを通して革を二つ折りにし、ジャンパーホックで留めてOKと思ったが、先生からの一言。
「怪我をさせたくないので、今回は先にジャンパーホックを留めてから革を二折りにし、糸で縫い合わせる方法を取りましょう」と言われた瞬間に、部分的な納まりなのだが私の想像していた物にならないと言う事に私の心は折れそうになった(笑)


Dリングの納め方が私の想像と違う物に・・・^^;
これも経験と言う事ですね(笑)

そして、コンチョを取り付けて完成!!^^v
途中、失敗しながらも(いやいや、失敗したからこそ)完成した世界に一つしか無いコンチョ付きキーホルダーだが、子供は喜んでくれるだろうか。
ちと、不安 ^^;

最後に、Dリングの納め方が・・・・・もう、えぇってか?(笑)
↓ お好みで応援クリック御願いします。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村